Loading

(最終更新:2016年9月22日 12:35)



中級と初級の解答速報については、下記ページをそれぞれご覧ください。
C日程初級試験の解答速報

C日程中級試験の解答速報

※受験した自治体によって、出題された問題が異なる場合があります。

訂正や追加の情報などありましたら、ページ下部のコメント欄よりお願いいたします。


受験生による解答情報まとめ
※下記の解答情報は、受験生による情報をまとめただけのものであり、その内容の正確性を保証するものではありません。内容の正否については、各自でご判断下さい。

【教養】

【国際】EU「2」○欧州議会 
【憲法】公共の場と集会「」○精神的自由と経済的自由の優越(二重の基準)
【憲法】天皇内閣裁判所の役割「」正:天皇の国事行為は内閣が責任をとる、正:内閣は参議院の緊急集会を招集できる、誤:最高裁判官の指名は内閣の名簿
【財政】公債「」○公債は利払い等の負担から財政を硬直化させる、○公債は場合によっては増税など将来に負担を負わせる
【財政】金融政策「4」○予想物価上昇率引き上げを目的、×消費者物価指数の上昇率2%目標を達成、×マネタリーベースにするが長期国債は止めて社債、×マイナス金利は金利上昇が目的
【時事】水俣病とcop「」○アとエ、中枢神経に異常、先進国と途上国が目標達成を目指す
【時事】地方創生「」○ア:地方は首都圏と比べるとまだまだ恩恵を受けてない、○オ:地方も戦略計画を立てる
【経済】日本の農業「」○政府が農地買い取って売り渡す(農地バンク)
【経済】「」マルクス、アダムスミス、ベンサム
【地理】アメリカ「2」○(サンフランシスコ左、ニューヨーク右、ロッキー山脈左、メキシコ湾)
【日本史】明治維新「」○地租改正
【日本史】1970~80年代「」○中曽根(社会保障費減、国鉄私有化)
【世界史】中国「5」○アヘンで清から銀流出、×明は科挙廃止
【世界史】第二次対戦「5」○エ、オ
【数学】一次関数「」○a=2、面積3
【物理】動滑車「」○(10N、4m、40J):動滑車は力が半分で紐の長さ2倍、仕事は同じ
【化学】電気分解「」○(酸素、体積2:1、質量1:8)
【生物】腎臓「1」○(1対、肝臓、たんぱく質、グルコース再吸収される)
【生物】有性生殖と無性生殖「4」○無性生殖は親と同じ
【地学】太陽系「5」○木星の衛星10個以上
【現代文】楽譜 「4」楽譜は完璧ではない、演奏家は意図を読んだ上で自分なりに表現する
【現代文】物体の落下 「1」ガリレオが日常的でない空気摩擦を減らすための実験した
【現代文】歴史文 「3」事象が起こった当時にそれを目撃して書かれた文章ではなく、後世からみて歴史的に重要な要素が添えられた文章が求められる
【古文】「5」○僧は欲がありすぎて蛇に生まれ変わった
【英語】セルフコントロール「5」○セルフコントロール出来てると思ってる人ほど誘惑されやすい
【英語】スーパーフード「」○科学的根拠はないから取り扱いには最大の疑いを持て
【英語】デジタル技術「2」○デジタル技術で供給や輸送の壁がなくなる、×消費者は質を大事にする、×技術の進展で業界トップ以外は駆逐される
【判断推理】論理「2」ネクタイ○→メガネ○
【判断推理】バスの乗り降り「2」Aの時点で3人、Bで一人降車、2人乗車して計4人、Cで2人降車、4人乗車して計6人。
【判断推理】下りの速さ「5」○50
【判断推理】立方体の頂点の数字魔法陣「4」○18の2
【判断推理】果物の個数「」○26個
【判断推理】高速道路「」○A,D,B,Cの順 [A,B,C,D]→[C,A,B,D]→[B,C,A,D]→[A,B,C,D]→[A,D,B,C]
【判断推理】三角形の塗りつぶし「」黒赤黒
【判断推理】じゃんけん「3」○4/27:4人でじゃんけんして1人だけ勝つ(3×4で12通り)、4人でじゃんけんするときの全ての組み合わせ(3の4乗)、12/(3の4乗)=4/27
【判断推理】ボクシング決勝戦「3」春(優D、準A)、夏(優B、準D)、秋(優A、準C)、冬(優C、準B)
【判断推理】筒の本数「」赤0、緑1、青2
【空間把握】五角形の軌跡「1」、×2:回転角度が全て同じではない(正五角形なので回転角度は全て同じ)、×3~5:五角形の外角より極端に大きい、または小さい
【空間把握】球の断面図「2」:全部同じ大きさ
【資料解釈】貿易「3」

【専門】

【政治学】デュヴェルジェ「5」名望家→大衆政党、小選挙区制は二大政党制を生みやすい
【政治学】アメリカの政治「3」大統領の人事を上院が承認、×大統領は議会で可決された法案を拒否できない
【行政学】ウェーバーの官僚制「」昇進は年功と業務成績で決まる、職位を超えて指示できない
【行政学】地方住民の監査請求「」○議会の解散、×事務の監査請求はその地域に住む住民以外もできる、×業務範囲外のことも監査請求できる、×長以外の議員を辞職させられない、×院外での発言は免責される
【憲法】生存権の保障「」○(プログラム規定説、法的義務、抽象的権利)
【憲法】憲法と私人間との関係「」
【憲法】国務大臣の訴追「」国会議員以外の国務大臣にも及ぶ
【憲法】内閣の予算案作成権「」
【行政法】国家賠償 「」○公務員に故意・重過失があれば国が求償権行使できる
【行政法】行政事件訴訟「」申請拒否されたら執行停止意味なし
【行政法】情報公開制度「」文書の存否を明らかにしないで拒否可、
【行政法】機関委任事務の廃止「」法定受託事務は条例で規制可?
【行政法】信頼保護の原則「」
【民法】任意代理「」本人の許可、やむを得ない理由なければ複代理人選任不可
【民法】全てに当てはまるもの「」○抵当権
【民法】債権譲渡「3」番のAがCに譲渡して、BがAに半額払っていたがCが請求できる
【民法】使用者責任「」雇用関係がなくても責任発生が正解
【刑法】監禁致死傷の法定刑「」
【刑法】窃盗「」
【労働法】労働組合「」委任・請負でも組合が認められる
【労働法】女性保護「1」女性の残業についてが正解、×妊娠前は希望により、妊娠後は必ず休み与えないといけない
【経済】パレート最適、凹型「」○(ウ、オ)
【経済】自給自足から自由貿易「」○余剰の増加分5,400
【経済】GとMの増加「」政策Aの利子率増、B利子率減、所得増同額
【経済】2tに規制「」
【経済】規模の経済「」生産量拡大による平均費用低下、発送電分離、料金自由化
【経済】「」投資では設備投資・住宅投資に比べて公的投資最大
【経済】金融政策「」買いオペ
【経済】
【経済】
【経済】
【経済】
【財政学】「」基礎的財政収支の黒字化は財政収支の黒字化より容易、基礎的財政収支が均衡したら利払い費分だけ債務残高増える
【財政学】地方分権と中央集権のメリット「」
【財政学】
【社会政策】医療「2」○ジェネリック医薬品に数値目標を置いている
【社会政策】生活保護「」原則本人の申込みに限る
【社会政策】「」希望出生率1.8、介護離職0
【国際関係】核「」核保有国はIAEA監査、IAEAは原子力の平和的な利用開発を援助
【国際関係】アメリカの戦後史「」トルーマンが解任、マッカーサー