フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
3歳キーマスター
合否 合格
教養 27
専門 33
論文 普通
受験回数 1くたばれキーマスター不合格
教養17
専門24
論文 なんとも言えない
1
87点なぜ???くたばれキーマスター訂正
9465位おみつキーマスター合否 否
教養 15
専門 30
論文 1400字は書いた
受験回数 初
順位 94点 7893位nobodyキーマスター”憶えている範囲”で構いませんので、試験問題の情報についてお知らせください。
なお、教養試験については、複数の出題形式がありますので、できるだけ受験した自治体名のご記入をお願いいたします(参考:公益財団法人 日本人事試験研究センター)。
同様に、専門試験についても、全国型、関東型、中部・北陸型の出題形式があると言われていますので、やはり自治体名のご記入をお願いいたします。試験問題の情報については、下記の要領でご記入をお願いいたします。
【受験した自治体】
【教養/専門】
【科目】
【問題の内容】
【問題の選択肢】
【選んだ選択肢】記入例)
【受験した自治体】神奈川県
【教養/専門】教養
【科目】日本史
【問題の内容】明治時代
【問題の選択肢】軽工業中心、条約改正出来ず、就学率が低い、普通選挙制の実施、日露戦争で多額の賠償金を獲得
【選んだ選択肢】日露戦争で多額の賠償金獲得あキーマスター専門
経済学
内容 為替レート
選択肢
絶対的購買力平価説
相対的購買力平価説
金利平価説
コールオプション
金利上昇時の為替レートnobodyキーマスター合否 否
教養 18
専門 31
論文 1(1070字)、自分では手ごたえあったのに、足を引っ張る理由がわからない
順位 6892位 143点論文を他の人に見せても素晴らしいと言ってくれたのに、何を否定されてるかわからないよ…
nobodyキーマスター以下のテンプレートをコピーしてお使いください。
【合否】
【基礎能力試験の点数】
【専門試験の点数】
【素点合計】
【一言】あぐくキーマスター【合否】合格
【基礎能力試験の点数】21
【専門試験の点数】19
【素点合計】40
【一言】論文が微妙だったがなんとか一次は合格パラダイスキーマスター【合否】合格
【基礎能力試験の点数】25
【専門試験の点数】22
【素点合計】47
【一言】論文(憲法)微妙みみがーキーマスター【合否】合格
【基礎能力試験の点数】23
【専門試験の点数】16
【素点合計】39
【一言】商法2問と会計8問全ミスで落ちると思ったのに通ってしまった死にたいキーマスター不合格
基礎20
専門16
合計36タカティンキーマスター教養24
専門15
合格
なぜ、受かったのか意味不明
わおキーマスター教養 22
専門 29
素点合計51
合格
論文 平均くらい??の手応えジブ金吾キーマスター合格
教養 17
専門 21
合計 38今年はボーダー下がってそうです。
-
投稿者投稿
