国家総合職の専門記述試験対策におすすめの参考書

Loading



このページでは、国家総合職で上位合格するために、取り組んでおくべき専門記述試験におすすめの参考書等を紹介します。「国家総合職」の志望度が高い受験生は、ぜひ参考にしてみてください。


その他役立つ専門記述試験の対策参考書については、専門記述のおすすめ試験対策参考書(公務員試験)をご覧ください。

【LEC】国家総合職択一記述公開模試

【TAC】国家総合職 択一模試 第2回

【TAC】国家総合職 論文模試 第2回


国家総合職で上位合格するために必要な参考書

公務員試験においては、「基本書」と呼ばれるものに取り組まずとも、過去問集などをこなすことで、合格するために最低限必要な力をつけることは可能です。


しかしながら、上位合格を目指すのであれば、「基本書」にも取り組み、理解を促進するためのしっかりとした土台を形成しておく必要があります。


以下に、各試験科目の「基本書」を中心に、上位合格するために取り組んでおくべき参考書について紹介していきます。

憲法

憲法の基本書と言えば、「芦部 信喜」の『憲法 第六版』が定番中の定番であり、非法学部の受験生であれば、必携と言えます。




また、法律系科目の場合には、基本書に加えて判例集も揃えておく必要があります。



記述対策の演習には、下記の演習本が役立ちます。


行政法

行政法の基本書としては、「塩野 宏」の「行政法I~III」が定番です。




行政法の判例集としては、以下の本が良くまとまっています。




演習書としては、下記の本がおすすめです。


民法

民法の基本書としては、「内田 貴」の「民法I~IV」が定番です。




また、判例集としては、下記のものが必須です。


経済学

マクロ経済学

マクロ経済学の基本書としては、「中谷 巌」の「入門マクロ経済学」が定番です。




また、上記の基本書に対応する演習書として、「大竹 文雄」の「スタディガイド 入門マクロ経済学」があります。


ミクロ経済学

ミクロ経済学の基本書としては、「西村 和雄」の「ミクロ経済学」が定番です。




また、演習書としては次の本が役立ちます。


財政学

財政学の基本書としては、「林 宜嗣」の「基礎コース 財政学」が定番です。



政治学

政治学の基本書としては、「政治学 補訂版 (New Liberal Arts Selection)」が良くまとまっています。



行政学

行政学の基本書としては、「西尾 勝」の「行政学」が定番です。



【LEC】国家総合職択一公開模試

【LEC】国家総合職択一記述公開模試


心理学

家庭裁判所調査官補の専門記述試験対策として挙げたものを再掲します。

臨床心理学

臨床心理士指定大学院入試対策用の参考書ですが、基本的な事項がコンパクトにまとめられているので、公務員試験対策にも役立ちます。




なお、上記の本だけでは不十分だと感じるなら、以下の本もあわせて活用するとより良いでしょう。


発達心理学

発達心理学では、必要な事項が1冊でコンパクトにまとめられている下記のテキストをおすすめします。




上記の本で足りないと思う場合には、下記のシリーズがおすすめです。



社会心理学

社会心理学については、下記の2冊に目を通しておけば十分と言えます。



教育心理学

教育心理学の参考書としては、以下の2冊を挙げておきます。



心理学概論

概論書としては、下記の2冊がおすすめです。


なお、どちらか1冊ということなら、よりコンパクトにまとまっている東京大学出版会の「心理学 第5版」の方が良いのではないかと思います。



社会学

社会学の基本書としては、「社会学 (New Liberal Arts Selection)」が役立ちます。




また、社会調査については、「小田 利勝」の「社会調査法の基礎」が役立ちます。


福祉

福祉分野に関しては、「社会福祉学 (New Liberal Arts Selection) 」が網羅的で、役立ちます。



国際法

国際法の定番基本書、判例集、演習書を以下にそれぞれ紹介します。



国際関係

国際関係の基本書としては、「国際政治学 (New Liberal Arts Selection)」が内容も網羅されており、有用です。



公共政策

公共政策の基本書としては、「入門財政・公共政策」がおすすめです。



ボーダー確認については、国家総合職(大卒程度)のボーダー確認・予想ツールで行えます。