Loading

(最終更新:2016年7月25日 9:45)



C日程の解答速報については、地方公務員試験C日程(上級)の解答速報まとめをご覧ください。

※受験した自治体によって、出題された問題が異なる場合があります。

訂正や追加の情報などありましたら、ページ下部のコメント欄よりお願いいたします。


受験生による解答情報まとめ
※下記の解答情報は、受験生による情報をまとめただけのものであり、その内容の正確性を保証するものではありません。内容の正否については、各自でご判断下さい。

【教養】

【現代文】 宗教テキスト 「5」 ○日本人は独自のテキストがないからすんなりキリスト教を受け入れて近代化に成功しただけなのに、優秀で勤勉だと思ってる
【現代文】 自動車輸出 「5」 ○高性能になっても大型車の輸出が増えても物価指数には関係ない
【現代文】 ブラッドオレンジ 「1」 赤aは「地域Bでも真である」
【古文】 熊野別当 ○海賊と言い争ったりしたあと弓の腕前をみせたら海賊退散
【英語】 残念な事があってもそれも勉強
【英語】 多様性があると意見形成が困難なように思えるけど実はいい結果につながる
【英語】 どこの国に移住するのが理想的か アメリカと日本は人気。イタリアとスペインも言語とか文化で人気。南米は最終手段
【推理】 運動会の種目 玉入れ参加者は騎馬戦も徒競走も参加
【推理】 徒競走順位 ○Fが予選突破
【推理】 天気 「4」 ○木曜B地方雨
【推理】 立体のL字組み合わせ ○6通り(2通り×3通り)
【推理】 スイッチとシャンデリア 「2」 ○東と南がシャンデリア
【判断】 塩分濃度 ○6%
【判断】 年齢の和 ○9歳(c:1歳、f:8歳)
【判断】 配ったペンの数 ○職員が15人いて、黒ペンは6本ずつ配った
【判断】 チケットの枚数 ○大人200枚(子供は300枚で特典つき子供は200枚)
【空間把握】 紙の切り取り 「5」 端2箇所と真ん中に正方形(真ん中大)
【空間把握】 三角錐の軌跡 ○15π(真横から見ると一辺10の正三角形二個)
【空間把握】 六角形内の動点範囲 「1」 ○右下に扇形
【資料】 フランチャイズと直営店 「5」 ○新規店舗数が10より多い
【時事】 COP21 ○先進国も発展途上国も削減目標
【政治】 アメリカ大統領選 ○民主党、州ごと各地で
【憲法】 社会権 ○環境権、義務教育
【憲法】 地方自治 「5」 ○条例の制定改定等求められる
【経済】 市場の失敗と政府の介入
【経済】 失業理論 ○失業者は増える、○構造的失業
【経済】 近年の日本の経済政策 ○マイナス金利発動、TPPで重要5項目にも協定有
【社会】 日本の外交 
【社会】 自由民権運動
【社会】 国家の領域 ○、人為的国境、×200海里、×領空は領土の上空のみ、○排他的経済水域(EEZ)
【地理】 日本の農作物自給率 ○小麦
【日本史】 大日本帝国憲法 「5」 ○天皇大権、○法律の範囲内での言論の自由と所有権を認める
【日本史】 55年体制 ○中選挙区
【世界史】 モンゴル帝国及び元 ○西アジア・ヨーロッパまで征服、×人種で雇うのきめた、×海上貿易、×儒教以外宗教禁じた、○紙幣(交鈔)が流通した
【世界史】 第一次大戦 ○イギリスの二重外交と総力戦
【世界史】 第二次大戦後の東南アジア ○ミャンマー、×インドネシア、×カンボジア、×ベトナム、×タイ
【数学】 絶対値 1<x<5
【物理】 圧力 ○0.5、B→A
【化学】 周期表と性質
【生物】 血液の有効成分 赤血球のヘモグロビン
【生物】 植物の一次遷移 aab コケ類・アカマツ・数百年
【生物】 植物にしかない細胞 細胞壁と葉緑体
【地学】 大気圏 ○10km、対流圏、紫外線、熱圏



【専門】

【政治学】 権力
【政治学】 利益集団
【政治学】 マックスウェーバー官僚論
【社会政策】 育休
【国際関係】 国際連合 「2」 ○ジェノサイドやエスニッククレンジング
【国際関係】 日米安保の文の選択
【憲法】 内閣 ○内閣総理大臣と国務大臣が連帯責任
【憲法】 社会権
【憲法】 司法権の独立
【憲法】 違憲判決 「4」 ○国籍、×尊属殺の重罰規定、×嫡出子
【行政法】 行政手続法
【行政法】 訴えの利益の消滅
【行政法】 情報公開制度
【行政法】 損失補償
【行政法】 行政不服審査や直接強制の根拠
【民法】 失踪
【民法】 占有権
【民法】 直接強制や代替執行ができるものを選択 直接強制、代執行、間接強制
【民法】 同時履行が不可能なものを選択
【刑法】 具体的符合説 「3」
【刑法】 名誉毀損
【労働法】 労働組合の成立条件 
【労働法】 採用内定
【経済学】 弾力性
【経済学】 均衡生産量
【経済学】 AC&AVC&MCの位置関係
【経済学】 ゲーム理論 「3」
【経済学】 日銀の操作
【経済学】 為替レートの決まり方
【経済学】 政府支出が1の時の生産量の増え方
【財政学】 医療保険の負担割合
【財政学】 税の歳入&法人税の%