67,971 total views,  3 views today

※受験した自治体によって、出題された問題が異なる場合があります。

訂正や追加の情報などありましたら、ページ下部のコメント欄よりお願いいたします。


受験生による解答情報まとめ
※下記の解答情報は、受験生による情報をまとめただけのものであり、その内容の正確性を保証するものではありません。内容の正否については、各自でご判断下さい。

【教養】

【現代文】カント
【現代文】個人映画 ○:アイデンティティの主張の仕方
【現代文】法則
【英語】回転寿司 若者はシェフと会話したがらない
【英語】休暇 楽しいと疲れないが、興味ないと疲れる
【英語】ファッション 何週間も頭に残ってたら買うといい
【英語】OECD 女性が働けば、opec加盟非加盟関係なくGDPあがる
【英語】オランウータン 絶滅してないが個体数が増えたわけではない
【判断】もぐら
【判断】バイトのシフト
【判断】36人かけっこ
【判断】色玉で嘘つき推理
【判断】三角形回して扇型
【判断】八面体の展開図
【判断】母子の速さ 9秒
【判断】濃度 「5」 30%
【判断】a.bの平行 「1」
【判断】平行四辺形の図形を埋める 「3」 ウ
【判断】プレゼント交換
【推理】3つの余りが同じになる 「1」 23で割ると余りが20 ⇒ 5
【推理】食塩水を2.1に分ける 30%
【推理】球の切断 8cm
【推理】くじ引き 「5」 1/40
【推理】水槽のないかの円柱の底面積の差 300-100=200
【推理】年齢差 6歳
【推理】8区画に数字当てはめ 「3」 ○:6
【資料】「4」2014~2017が25%以上
【時事】トランプ ねじれ
【時事】中国ベトナム
【時事】大学等発ベンチャー
【時事】パレスチナ自治機構
【時事】国連 ○:負担金定めているが未納で財政難
【時事】罰則
【憲法】
【経済学】
【地理】○:V字谷
【地理】宗教 タイ:仏教、フィリピン:キリスト教、インドネシア:イスラム教
【地理】気候 ブラジル、大豆
【日本史】米騒動、ええじゃないか、×:戊辰戦争後、大政奉還
【日本史】「5」○:東京都で革新的な首長が現れた、×:55年体制
【日本史】第1時世界大戦
【数学】 円の最大値 「4」 2√2
【物理】音波
【化学】 「5」○:チタン
【化学】 pH
【生物】 凝集反応は抗原反応、赤血球が1番多く白血球が一番少ない
【生物】 動物、植物細胞どちらにもミトコンドリアが存在
【地学】
【地学】



【専門】

【政治学】ルークス、多元主義、非決定
【政治学】大統領制と二元代表制
【政治学】衆議院選挙 小選挙区と比例区の重複可
【行政学】パブリックコメント
【行政学】
【憲法】不逮捕特権 「4」
【憲法】適正手続き 「2」
【憲法】生存権で自国民を優先 「3」
【憲法】身体活動 人事院代償措置 「4」
【憲法】法人の政治的行為 「1」
【行政法】情報公開 「3」×:長の「裁量」で
【行政法】行政事件訴訟法 「5」
【行政法】風俗封じの児童福祉施設 「1」 
【行政法】取消 「2」 ○:法律の根拠不要
【行政法】地方議会増額 「5」
【行政法】副知事などへの離職請求
【民法】所有権 ○:衣服
【民法】不法行為の相殺 「3」
【民法】加工は建物共有 「3」
【民法】取得時効
【民法】請負 「3」
【民法】遺言
【刑法】罪刑法定主義
【刑法】住居侵入
【刑法】詐欺
【労働法】有期雇用契約「4」 ○:何年か続けると自動的に~
【労働法】労働委員会 「4」
【労働法】
【経済学】所得弾力性と価格弾力性 「2」○:1/6
【経済学】消費者物価指数 「1」○:ラスパイレス指数
【経済学】価格差別 「3」 (90,80,110)
【経済学】経済成長率 「5」 1.9%
【経済学】費用の計算
【経済学】ナッシュ均衡 「2」 (1,1)と(3,2)
【経済学】パレート効率 「2」
【経済学】コースの定理
【財政学】累進課税
【財政学】ラムゼイルール 「3」
【財政学】
【財政学】
【経営学】フィードラー ○:組織状況が中程度⇒人間関係志向型、小、大程度⇒タスク志向型
【経営学】ポーター 「4」 ○:利潤最大化
【社会学】弾丸理論、ラザーズフェルド、議題設定仮説(誤肢は順に メディア依存モデル、?、沈黙の螺旋仮説)
【社会学】 ジェンダー論 「3」 母性はしばしば母親への押し付けとなる(バダンテールの『母性という神話』から)
【社会政策】待機児童 「5」
【社会政策】社会保険は都道府県が主体 「3」
【社会政策】保険料は市町村が認定 「1」
【国際関係】「4」○:アメリカとキューバ
【国際関係】○:タクシン